Wi-Fi CERTIFIED 6

Wi-Fi CERTIFIED 6

優れた容量、効率、パフォーマンスが先進のコネクティビティを実現

IEEE 802.11ax規格をベースにした業界認定プログラムである「Wi-Fi CERTIFIED 6®」は、最も厳しい要件が求められるWi-Fi®環境にも、今日のユーザーが求める卓越した容量、効率、カバレッジ、パフォーマンスを提供します。スタジアムや公共のイベント会場など、数百・数千の機器が同時に接続して使われる環境や、時間の影響を受けやすい高帯域アプリケーションを使用している企業ネットワークにおける質の高い接続の実現に重点を置いているWi-Fi CERTIFIED 6ネットワークでは、すべてのコネクテッド デバイスが最適なレベルのパフォーマンスを発揮することができます。Wi-Fi CERTIFIED 6デバイスは、セキュリティと相互接続性に対する最高レベルの標準をサポートしているとともにバッテリー消費量も少なく優れた省エネ性を実現しているため、モノのインターネット(IoT)を含むあらゆる環境に最適な選択肢となります。

Wi-Fi CERTIFIED 6テクノロジーの主な特長は次の通りです。

  • 高いデータレート
  • 容量の向上
  • 数多くのコネクテッド デバイスが存在する環境での優れたパフォーマンス
  • 省エネ性の向上

超高精細な映画のストリーミングから広い帯域幅と低レイテンシが求められるミッション クリティカルなビジネス アプリケーションまで、Wi-Fi CERTIFIED 6は従来のユースケースと新しいユースケースの両方に基盤を提供し、空港や駅などの広域で混雑している環境のネットワーク間でもシームレスな接続と生産性を維持することが可能になります。

Wi-Fi 6E - Wi-Fi CERTIFIED 6を6 GHz帯にまで拡張

Wi-Fiは、最も厳格な要件が求められる帯域集中型のアプリケーションであっても、6 GHz帯を利用することによってこれまでと変わらない質の高い利用体験を提供することができます。Wi-Fi CERTIFIED 6の一部であるWi-Fi 6E認定は、Wi-Fi 6の優れた機能と特徴を6 GHz帯にまで広げます。世界中で多くの国が6 GHz帯の免許不要利用を認めている中、Wi-Fi CERTIFIED 6はこの市場におけるデバイス間の確実な相互接続を認定します。

Countries Enabling Wi-Fi 6E

Wi-Fi 6Eでは、6 GHz帯で最大14本の80 MHz幅チャネルと超ワイドな160 MHzチャネル7本を利用できるようになり、HD(高精細)動画のストリーミングやVR(仮想現実)といったアプリケーションをサポートすることが可能になります。Wi-Fi 6Eデバイスは従来を上回るチャネルと大きな容量をフル活用することで、たとえ非常に密度が高い輻輳環境であっても、優れたネットワーク パフォーマンスを提供しながら数多くのユーザーを同時にサポートすることができます。また、Wi-Fi 6Eはユニファイド コミュニケーションやクラウド コンピューティング、テレプレゼンスといった新しいユースケースを可能にするとともに、5Gネットワークで次世代の接続性を促進する数多くの革新技術をもたらします。

Wi-Fi 6Eおよび既存のデバイス

Wi-Fi Allianceは、世界のあらゆる場所でWi-Fiデバイスが6 GHz帯を活用できるように、世界各国・地域における6 GHz帯の利用推進に取り組んでいます。この目標を実現するためには、6 GHz帯を利用する既存のデバイスとWi-Fi デバイスが共存することが重要です。

Wi-Fi Allianceは、標準的なパワーのWi-Fi デバイスが良好な条件下で6 GHz 帯を利用し、既存のデバイスとの干渉を回避できるようにするための仕様およびテストプランの開発を主導しています。これをサポートするため、米連邦通信委員会(FCC)は、Wi-Fi 6Eデバイスの一貫した体験を確保するために、他の規制当局が検討している自動周波数調整(AFC)システムの要件を確立しました。Wi-Fiの世界規模の普及、またWi-Fiに期待される相互接続性、セキュリティ、信頼性を確実に提供するため、Wi-Fi Allianceは革新的なシステムの開発に絶え間なく取り組んでいます。

Wi-Fi Allianceは、AFC System to Device Interface(AFC システム/デバイス インターフェイス)仕様に規定されているインターフェイスを使って6 GHz標準出力デバイスとのやり取りを実現するためのソフトウェア プラットフォームを開発しました。それが「AFC Test Harness(テストハーネス)」です。AFC Test HarnessはAFCシステムの挙動のシミュレーションを行い、標準出力デバイスがNRA(National Regulatory Authorities = 各国の規制当局が定める規制要件)に準拠していることをテストするAFC DUT Compliance Test Plan(AFC 試験対象デバイス準拠性テストプラン)に規定されている手順の自動化に使用します。ただしWi-Fi Allianceは、いずれのNRAの下でも、本ソフトウェアおよびテストプランで準拠していると見なされた6 GHz標準出力デバイスを採用する能力について、いかなる表明も行いません。運用については、当該NRAから権限を別途要求される場合があります。

AFC の開発に関する詳細は、仕様テストプランリファレンス モデルAFC Test Harnessソフトウェアをダウンロードしてご確認いただけます。

厳しい環境下でも優れたイノベーションとパフォーマンスを提供

ユビキタスな普及、また他のワイヤレス テクノロジーを補足する能力によって、Wi-Fiは「あらゆる場所ですべての人とモノをつなぐ」という約束の実現に向けた歩みを後押しします。また、高い評価と人気を有するWi-Fi環境には非常に多様なデバイスが混在し密度も高くなるため、ユーザーのニーズに応えられる技術の進歩が求められます。このようなニーズに対し、Wi-Fi CERTIFIED 6は最も密度が高く動的な環境でもデバイスが効率的に機能することを可能にする、多くの新機能と強化機能を提供します。

主な機能

  • OFDMA(直交波周波数分割多元接続)がチャネルを効果的に共有 - 高い要件が求められる環境下でアップリンク/ダウンリンクの両方で高いネットワーク効率と低いレイテンシを実現
  • MU-MIMO(マルチユーザー多入力/多出力) - 一度に大量のデータを伝送できるため、アクセスポイント(AP)はより多くのデバイスを同時にサポートすることが可能
  • 160 MHzチャネルを利用可能 - 帯域幅を高めるとともに低レイテンシで優れたパフォーマンスを提供
  • ターゲット ウェイク タイム(TWT) - ネットワークの効率が飛躍的に高まるとともに、IoTクライアントを含むWi-Fiデバイスのバッテリー寿命が大幅に向上
  • 1024-QAM(直角位相振幅変調)モード - 同じスペクトル量でより多くのデータをエンコードすることにより、帯域幅集中型の新しいユースケースでのスループット向上を実現
  • 送信ビームフォーミングによる指定範囲内の高いデータレートがネットワーク容量の向上を実現

Wi-Fi CERTIFIED 6デバイスは、例えばeラーニングやテレプレゼンス、医療分野などで使われるVR(仮想現実)とAR(拡張現実)などの最先端のアプリケーションをサポートする卓越したパフォーマンスを提供します。また、Wi-Fi CERTIFIED 6は現在増えている位置基準アプリケーション/サービスを含め、小売店舗やスタジアム、交通機関などにおける先進の接続環境をサポートする多くの機能を通信事業者およびパブリックWi-Fiオペレーターに提供します。

Video

  • Wi-Fi 6E: Wi-Fiを6 GHz帯にまで拡張
  • FCC remarks from Ajit Pai, Chairman
  • What Wi-Fi trends are expected in 2020?